毎日の介護で疲れていませんか?
毎日の介護、本当にお疲れさまです。
「自分のことはいつも後回し」
そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか?
あっという間に一日が終わってしまい、
気づけば身体も心もクタクタ……。
私も、母の介護で食事が全介助だった頃は、
毎日が本当に目まぐるしくて、
自分のケアなんてほとんどできませんでした。
“自分が倒れるわけにはいかない” と
いつも緊張していました。
ある日鏡を見たら自分が怖い顔をしていて、
びっくり。
自分を労ってあげようと思った瞬間です。
そして、たった3分でも、
自分の身体に手を当てることが、
気持ちを整える時間になりました。
今回は、そんな中でも私が続けていた
手軽にできて、リラックス効果もある
“ふくらはぎマッサージ”を紹介します。
毎日の介護でがんばるあなたに、
3分だけのごほうび時間を。
入浴後の3分でできる、ふくらはぎマッサージ
香りもやさしく、手軽に使える
「ニベアスキンミルク」は
セルフケアの強い味方。
私はお風呂上がりに、ふくらはぎを下から上へ
マッサージしていました。

【準備するもの】
- ニベアスキンミルク(市販品でOK)
- 清潔な手

【マッサージの手順】
- 手を清潔に洗う
- ニベアを片足あたり500円玉大、手に取る
- 両手にのばしてから、
ふくらはぎに密着させる - 下から上へやさしくマッサージ
(血流を意識して) - 圧は気持ちいいと感じるくらいに
- 赤みや違和感があれば中止する
「今日もよくがんばったね。えらいよ、自分」
そんなふうに声をかけながら、3分間だけでも、自分の身体に向き合う時間を作ってみてください。
夜寝る前に行うのもおすすめです。気持ちがゆるんで、よく眠れるかもしれません。
私はしっとりタイプとさっぱりタイプの無香料のものをよく使っています。
一つはデイサービス用にしても良いですね。
実際に試してみた方の声
🗨️「たった3分なのに、心が少し軽くなりました。自分のこと、大切にしようと思えました」
— 60代女性/在宅で母を介護中🗨️「マッサージの後は足がポカポカして、よく眠れる気がします。香りにも癒されました」
— 50代女性/介護歴5年🗨️「“えらいよ、自分”って言いながらマッサージしたら、涙が出そうになりました」
— 40代女性/共働き+在宅介護中
ご家族にも使えるマッサージケア
この方法は、自分自身だけでなく、介護されているご家族にも応用できます。
デイサービスなどで「足が乾燥しているので、
保湿剤を持ってきてください」と言われた経験はありませんか?
そんなときは、ニベアスキンミルクがおすすめです。
やさしくふくらはぎを撫でるように塗るだけでも、ご高齢の方は安心感を得られます。
セルフケアは“自分を大切にする”第一歩
セルフケアというと、時間がかかる・贅沢なことのように感じるかもしれません。
でも、ほんの3分、自分の身体に手を当てて
「お疲れさま」と伝えるだけでも、
心と体は少しずつ整っていきます。
毎日がんばっているあなた自身のために。
「簡単だけど、だからこそ続けられる」
セルフケア。
まずは今晩、
お風呂上がりにやってみませんか?
コメント